【コラム】離婚のメリット・デメリット
離婚をすることには、どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。離婚に関しては、心情的な側面もあり、単に損、得で割り切れないことも多いと思います。また、幼い子供がいる夫婦の場合、子供にも大きな影響を与えることが多いと思います。 ここでは、私が離婚の法律相談を受けた経験から、離婚の当事者になる方にとって、メリット、デメリットと感じることが多い事項の一部をとりあげます。
デメリット1 従前の生活水準を維持できなくなる場合がある 幼い子供をかかえた専業主婦の方などが感じる場合が多いと思います。 離婚をすると、夫婦は、離婚した元配偶者を扶養する義務はなくなります。 また、養育費については、離婚調停などではいわゆる算定表が用いられることが多いですが、算定表で計算された金額だけでは、子供に実際にかかっている費用をすべてまかなえないことも多いと思います。 離婚によって、離婚前に経済的な自立ができていない当事者の方が、従前の生活水準を維持することができず、経済的な不安をかかえる場合があると思います。
2 財産分与により相手方に金銭等を支払わなければならない場合がある 結婚後、家計をささえ、自らが働いて得た給与から財産を形成した男性の方が感じることが多いと思います。 離婚の際には、財産分与という制度があり、婚姻後夫婦で協力して形成した財産を、離婚のときに清算をする場合があります。例えば、結婚後、もっぱら夫が働き、妻は専業主婦で、夫の給与から生活費などで実際に支出した金額の残りを夫名義で貯金していた場合、離婚に伴う財産分与により、夫が妻に対し、金銭を支払う場合があります。
3 慰謝料を相手方に支払わなければならない場合がある 不貞行為などが原因で婚姻関係が破綻した場合、離婚に伴い相手方に慰謝料を支払う必要がある場合があります。
メリット婚姻中の夫婦がおっている義務がなくなる 夫婦は、離婚によって、婚姻関係が終了しますので、同居、協力及び扶助の義務がなくなります。また、夫婦は、互いに貞操の義務をおっていますが、離婚によって、貞操の義務がなくなります。 なお、夫婦の間に子がいる場合、離婚によって、子供に対する扶養義務がなくなるものではありません。夫婦の間に未成熟子がいる場合、養育費の支払義務の問題が生じます。
離婚のメリット、デメリットは、ここですべてを説明することはできませんし、精神的なこともあり、一概にメリット、デメリットと分類できないことも多いと思います。 離婚をするか否か、決断できず、悩むことも多いと思います。離婚をするか否か決断するにあたり、離婚後の法律関係について、理解をしておくことは、重要なことだと思います。離婚を決断していない場合でも、離婚後の法律関係を理解するために、法律相談をすることは有用だと思います。 離婚については、ご相談者の方がご自身でよく考えていただき、離婚の手続きをすすめていくのか、修復の努力をするか、悔いのない決断をしていただければと思っています。
|