離婚を考えている方へ ―離婚問題で押さえるべき視点
離婚を考えたときに押さえるべき視点としては、
①相手の同意の有無
②子供に関すること
③お金に関すること
の3つです。
まず、相手が離婚に同意しなければ、離婚調停の申し立てをせざるを得ません。
調停が成立しなければ、訴訟を提起して、判決で離婚を認めてもらうほかありません。
その意味で、相手方が離婚に同意しているか否かは、離婚をすすめるうえで、重要なポイントとなります。
次に、未成年の子の子供の親権者を決めなければ、離婚は成立しません。
その意味で、相手方が離婚に同意し、親権者について合意すれば、協議離婚が可能です。離婚に同意していても、親権者に争いがあれば、調停を申し立てるほかありません。
その他、子供に関しては、養育費と面接交渉が問題となります。養育費は、算定表を基準に交渉をすることが多いです。
面接交渉は、1ヶ月に1回ほど日帰りの面接交渉をするケースが多いです。子供が成長すると、実際には、子供の意思が重要になってくると思います。
次に、お金の問題として、婚姻費用分担請求、財産分与、慰謝料、年金分割が問題となります。
離婚の調停に際しては、婚姻費用(別居中の生活費)が支払われている場合を除き、婚姻費用分担請求の調停を申し立てるケースが多いです。婚姻費用の額は、算定表を基準に交渉するケースが多いです。
財産分与は、婚姻後に夫婦で形成した財産の精算の問題です。
相手の不貞行為によって夫婦関係が破綻した場合などは、慰謝料が問題となります。
相手方が厚生年金、共済年金に加入している場合などは、年金分割が問題となります。